東金読書会

東金読書会の発足は昭和30年、令和7年で創立70年になります。

毎月、県立中央図書館の十冊文庫を利用して課題本とし、会員同士で読後感を語り合います。
読書は孤独な作業ですが、感想を語り合うことで読書の幅が広がり、自分では気づかなかった事に気づかされ、新たな発見があり楽しいです。

いつでも活動を覗きにいらして下さい。お待ちしております。

令和6年度活動報告

令和6年度の活動を報告致します。

令和6年
4月19日『天使がくれた時間』   吉月    生 著
5月17日『牧野植物園』               渡辺松男 著
6月21日『植物少女』        朝比奈 秋  著
7月19日『君の名は。』            新海    誠   著
9月20日『家族という病』            下重暁子 著
10月18日『蟹工船』                      小林多喜二 著
11月15日『小説伊勢物語 業平』   高樹のぶ子 著
令和6年
1月17日 新年会 一幸
2月21日『光のとこにいてね』       一穂ミチ 著
3月31日『夜に星を放つ』      窪 美澄 著

新年会では美味しいお料理とお喋りに花が咲き
楽しい時間を過ごしました。

令和7年3月には会報第35号を発行予定です。しかし残念な事にこれが最後の会報となります。現在会員は5名、原稿がなかなか集まらず、また印刷・製本以外は全て手作業で行っているため負担が大きく、今号を持って最終号の運びとなりました。

今まで会を支えて下さった諸先輩方には大変申し訳ない気持ちで一杯ですがお許し頂きたいと心の中で手を合わせています。

活動概要

活動日   毎月第3金曜日 13:30~15:00
      1月 新年会   8月 夏休み 12月 冬休み
活動場所  東金図書館会議室
年会費   3,000円

連絡先   前川みよし
      0475-54-3788(FAX兼)