東金読書会

東金読書会の発足は昭和30年、令和3年で創立66年になります。

毎月、県立中央図書館の十冊文庫を利用して課題本とし、会員同士で読後感を語り合います。
読書は孤独な作業ですが、感想を語り合うことで読書の幅が広がり、自分では気づかなかった事に気づかされ、新たな発見があり楽しいです。

また、毎年会員が原稿を書き、会報を発行しています。2021年3月には会報31号を発行することが出来ました。

いつでも活動を覗きにいらして下さい。お待ちしております。

令和4年度活動報告

令和4年度の活動を報告致します。

令和4年
4月15日『かか』      宇佐見りん 著
5月20日『JR上野駅公園口』 柳美里 著
6月17日『春の庭』     柴崎友香 著
7月15日『線は、僕を描く』 砥上裕将 著
9月16日『ほとほと』    高樹のぶ子 著
10月21日『仮釈放』      吉村昭 著
11月18日『噺家ものがたり』  村瀬健 著
令和五年
1月20日 新年会 八鶴亭  九名参加
2月17日『九十歳。何がめでたい』  佐藤愛子 著
3月17日『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 ブレイディみかこ 著

コロナ禍で読書会を開催出来ない日々が続いておりましたが、令和4年度は全9回の定例会と新年会を行う事が出来ました。
月に一回の定例会にはご自身の体調や家族の事情等で参加できない会員さんも多くいらっしゃいますが、新年会には会員11人の内9人が参加して、有意義な、和やかな楽しい会となりました。やはり顔を合わせ、表情を見ながらのお喋りは格別です。久し振りの大勢での新年会に時間はあっという間に過ぎてしまいました。

活動概要

活動日   毎月第3金曜日 13:30~15:00
      1月 新年会   8月 夏休み 12月 冬休み
活動場所  東金図書館会議室
年会費   3,000円

連絡先   前川みよし
      0475-54-3788(FAX兼)